本日の1台 2005年6月1日

「本日の1台」は“ラセード”
5月中旬、広島市内の繁華街、“お好み村”(お好み焼き屋さんの集合したビル)の前で撮影したものです。写ってる“へんくつや”はお好み村には入ってませんが、有名店の一つです。件のラセードはこの辺りではよく目にします(同一車)。
ラセードは光岡自動車がバブル華やかりし頃の1990年5月に日産S13 シルビアをベースに製造販売した車で、限定500台が4日間で完売したそうです。(500万円弱)
その後、2000年にS15シルビアをベースにモデルチェンジ、限定100台の“New ラセード”が販売されました。
2004年3月には本皮シート仕様のファイナルモデルが限定3台販売され、新車販売は終了しました。(サンルーフ付:5,350,000円、サンルーフ無:5,250,000円)
http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/leseyde/index.html
ラセードの車名は「ライフ、セカンド・ドリーム(Life,Second・Dream)」の頭文字から由来しているそうです。
「第二の人生を、飽くなき夢を追い求め、自由を味わいながら長い人生を謳歌する。人生=Life、第二の夢=Second Dream」だそうです。
車名からすると、“定年退職者専用車”と言う事でしょうか。(^_^;)
実車も車名もちょっと“苦しい”ですね。
この記事へのコメント
ラセードというのですか、随分と希少な車なんですね☆
乗ってるのは30がらみのお兄さんでした。
でも、ホイールベースをかなり延長してますので“ステアリングフィール”はいかがなものなんでしょうか?