カングーのサーモスタットを交換しました。
ルノー広島でカングーのサーモスタットユニット(ハウジング一体型サーモスタット)を交換しました。

12月23日夕方に預けて、24日に作業、25日のお昼前に引き取って来ました。

新車のカングーのバンパーを外して何かの作業をしてました。

納車前のトゥインゴ

限定150台のカングー クルール「ジョン カーキ」

カングーは素地バンパー装着車が多いですね。

2階のショールームでサーモスタットユニット交換費用を精算
サーモスタットハウジング 32,450円(以下全て税込)
ロングライフクーラント 3,300円
ショートパーツ 550円
交換工賃 27,500円
産廃処理料 550円
合 計 64,350円
値引き -50円
支払金額 64,300円
でした。





精算して帰宅しました。

ルノー広島の向かい側にあるヤナセ広島支店(メルセデス・ベンツ広島祇園)

右が今回お借りした代車、ダイハツ・ムーブです。(トゥインゴを貸してくれたらなぁ~、ボソッ)

鬼瓦権造カングーが帰って来て平常体制に戻りました。

サーモスタットの位置です。
エンジンの左側(画像では右側)にあります。





黄色矢印の先、結構大きな部品です。(今年3月にエアフィルターをDIY交換した時の画像です。)

借り物画像ですが、黄色枠がサーモスタットハウジングです。
結構大きな部品です。

部品番号 82 00 700 94



サーモスタットハウジング内にオイルラインが通っており、シール(パッキン)が硬化するとオイルが滲み出て、トランスミッションケースを濡らし、ケースの上に溜まります。

すぐに水温が上がるようになりました。

ヒーターの効きも良くなり、外気温が2度でも車内は29度の初夏です。

サーモスタットユニットを交換したことによって、今まで車内でしていたオイルが焦げるような臭いがかなり軽減したような印象です。
おしまい。

12月23日夕方に預けて、24日に作業、25日のお昼前に引き取って来ました。

新車のカングーのバンパーを外して何かの作業をしてました。

納車前のトゥインゴ

限定150台のカングー クルール「ジョン カーキ」

カングーは素地バンパー装着車が多いですね。

2階のショールームでサーモスタットユニット交換費用を精算
サーモスタットハウジング 32,450円(以下全て税込)
ロングライフクーラント 3,300円
ショートパーツ 550円
交換工賃 27,500円
産廃処理料 550円
合 計 64,350円
値引き -50円
支払金額 64,300円
でした。





精算して帰宅しました。

ルノー広島の向かい側にあるヤナセ広島支店(メルセデス・ベンツ広島祇園)

右が今回お借りした代車、ダイハツ・ムーブです。(トゥインゴを貸してくれたらなぁ~、ボソッ)

鬼瓦権造カングーが帰って来て平常体制に戻りました。

サーモスタットの位置です。
エンジンの左側(画像では右側)にあります。





黄色矢印の先、結構大きな部品です。(今年3月にエアフィルターをDIY交換した時の画像です。)

借り物画像ですが、黄色枠がサーモスタットハウジングです。
結構大きな部品です。

部品番号 82 00 700 94



サーモスタットハウジング内にオイルラインが通っており、シール(パッキン)が硬化するとオイルが滲み出て、トランスミッションケースを濡らし、ケースの上に溜まります。

すぐに水温が上がるようになりました。

ヒーターの効きも良くなり、外気温が2度でも車内は29度の初夏です。

サーモスタットユニットを交換したことによって、今まで車内でしていたオイルが焦げるような臭いがかなり軽減したような印象です。
おしまい。
この記事へのコメント