広島~福岡の道程で見かけた気になるクルマたち 先週(12月14日~15日)広島~福岡を往復しました。 その道程で見かけた気になるクルマたちです。 最近、ソリッドの低彩色ボディカラーが流行ってますね。ボンボンも嫌いではありません。むしろ、好きです。 反対にカラフルなボディカラーのバスたちです。 「全て」って?! 廃救急車?! どこかに輸出する… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月19日 続きを読むread more
三都物語2019秋 クルマ画報 11月22日(金曜日)~23日(土曜日・祝日)に京都・大阪・神戸を周って来ました。その間に見掛けた気になるクルマたちです。 山陽道上り福山SAで、ランボルギーニ・アヴェンタドール SVJ ボートを陸送中 陸上自衛隊 96式装輪装甲車(クーガー)、80km/h以上出ていました。 陸上自衛隊 96… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月27日 続きを読むread more
クルマの話題 2019年10月まとめ~後編~ 10月に主にFacebookにアップしたクルマの話題のまとめ後編です。 10月16日に見かけた広島の自動車メーカーM社専属の積載車です。 三次実験場からの帰りかと思いますが、上段前方は10月24日に発売されたCX-30です。 下段前方のボディカバーの中身も気になりますが、下段後方の米国加州ナンバー付きのテスラM… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月07日 続きを読むread more
クルマの話題 2019年10月まとめ~前編~ 10月に主にFacebookにアップしたクルマの話題のまとめ前編です。 10月1日に帰宅すると「116000km」、初度登録から丸10年でこの走行距離です。 1年で11600km、1ヶ月当たりにすると966.7kmです。 「公衆道路」って珍しい表現ですね。 赤枠ナンバーとかディーラーナンバー、回送ナンバー、陸… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月06日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年9月15日~30日 9月15日~30日に主にFacebookにアップした街中で見かけた気になるクルマたちです。 9月15日(日曜日)から16日(月曜日・祝日)に広島~大阪を往復しました。 行きの山陽道・福山SAで 991型911 中国道・西宮名塩SAで マジエスタの個人タクシー ナンバーが「1964」だから1… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月02日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年9月1日~14日 9月1日~14日に街中で見かけた気になるクルマたちです。 答え:15 初代ランドクルーザープラド 職質の対象になりそうなエルグランド マツダ本社工場宇品地区駐車場のマツダ3とマツダ・アクセラ 広島ナンバーもある番号によっては「広島 30F」に。 最近、軽自動車の白ナ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月20日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年8月21日~31日 8月21日~31日に見かけた気になるクルマたちです。 広島高速道路公社 道路パトロールカー イイ感じのフォルクスワーゲン・タイプ1 ベースはCクラス、でも、価格はEクラス並みだったCLKクラス アクアだけど「Balcom」(広島のBMW正規ディーラー)のステッカー付き ロータスのディ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月02日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年8月2日~20日 8月2日~20日に見かけた気になるクルマたちです。 最も気になる?!クルマたち 走ったら凄いんです。マーチ 12SR 珍しい左ハンドルのボルボC70 このビートの行く末は? ボンボン好みのボディカラーのクルマたち ソリッドのダークブルー … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月20日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年7月25日~26日 7月25日~26日に見かけた気になるクルマたちです。 ボンボンの自宅近所のアメ車店で売られていた5.7LガソリンエンジンのGMC シエラに“ダミアンナンバー”が付きました。 (噂)って?! 今話題の「よしもとこうぎょう」! 違うか?!(^_^;) 最近の日産車のフロントグリル… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月27日 続きを読むread more
街行くクルマたち 2019年7月23日~24日 7月23日~24日に広島市内で見かけた気になるクルマたちです。 メルセデス・ベンツ CLSとにらめっこ 広島県防災航空隊 23日は梅雨の末期で時折激しい雨が降りましたが、広島県防災ヘリが飛ぶような災害は起こらずホッとしています。 越谷ナンバーのSクラス(W220) ショートホイールベース … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月25日 続きを読むread more
きょうのボルボ きょう見かけたボルボです。 ベネチアンレッドパールのV70(875) 先日ビッグマイナーチェンジしたばかりのV40がもう走っていました。 先代FH おしまい。 トラックバック:0 コメント:6 2016年07月25日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2016年5月5日) まずは「きょうのカングー」から。 コカングー キカングー カングーを正しくお使いになっているようです。 このロードスターってベタベタじゃない? 何を言うのす。 おら悪羅(オラオラ)!の予感がする。 急坂を登り切る予感がする。 おしまい。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
VW カルマン・ギア 当ブログ創刊11年目にして初めてのVW カルマン・ギアです。 ということは、少なくても11年間はカルマン・ギアを見かけたことがなかった。ということでしょうか。 カルマン・ギアのこのルーフタイプはジャーマントップと呼ぶそうです。 VWマークの一輪挿しがおしゃれです。 また、カ… トラックバック:0 コメント:2 2016年04月15日 続きを読むread more
マツダ・ポーターを見かけました。 ファミレスの駐車場でマツダ・ポーターを見かけました。 ポーターは1968年から1976年に生産販売されていたようですが、当車が最終モデルでも生産から既に40年経過していることになります。 当時の軽規格と現行の軽規格とではこれほど大きさが違います。 右隣りは「かもめのハスラー」です。 お… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月12日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年11月27日) 早いもので11月も終わりです。 およそ2ヶ月ぶりの『きょうのピックアップ』です。 朝一で見かけたマスタング 今朝は広島市内でも初雪を観測しました。 「別府・大分 行き」の高速バスです。車両は韓国の現代・ユニバースです。 キャデラック・エスカレード EXT きょうは寒かったのに … トラックバック:0 コメント:2 2015年11月28日 続きを読むread more
ちょっとディーラー巡りして来ました。 まずはカングーの限定車「ラ・ポスト」を見にルノー広島中央へ カングーの限定車「LA POSTE(ラ・ポスト)」は、フランスの郵便局(ラ・ポスト)で手紙や荷物を配達するクルマと同色のボディーカラーをまとっています。標準車の「ジョン アグリュム」より濃い黄色です。 1.2L(6MT)と1.6L(4AT)合わせて150台が… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月12日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年10月2日) 早いですね、もう10月に入ってます。 まずは何とも矛盾したネーミングの「マツダ・ロードスタークーペ」です。 「W210 E320」です。 次期FXにお一ついかがですか? 「アルファロメオ・ジュリエッタ」 中国JRバスの20年選手の路線バス。排ガスがぁ! かと思えば、排ガスを一切出さないど… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
消防車が火災現場へ緊急走行!2015/09/28 広島市南区出島で火災発生! 多数のパトカーや消防車が現場に向けて緊急走行していました。 おしまい。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月30日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年9月1日) 早いですね、きょうから9月です。 コストコの駐車場で見かけた「仙台ナンバー」のボルボXC70 CLASSICです。 ヘッドライトが少々曇り気味です。 きょうはメルセデス・ベンツV350で出かけましたが、珍しくV350とすれ違いました。 いすゞ・ビッグホーン 「広島 59」と平仮名からして1989年式か199… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月01日 続きを読むread more
雨の日のピックアップ(2015年8月31日) 2015年8月31日、きょうのピックアップは雨の中です。 手前のマセラティ・ギブリに目が行きますが、主役はその奥のVW 新型パサート・ヴァリアントです。 7月16日に発表されたばかりなのにもう街中を走っています。 ストライプが決まってるスバルBRZです。 『NISSAN MARCH CUP』出場車?! … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月31日 続きを読むread more
『指定方向外進行禁止』標識 この道路標識の意味分かりますか? 切符を切られる前に再確認しておきましょう。 設置されている場所は、国道54号線・鯉城通りの広島市中区大手町から袋町に向かう信号付き交差点です。 これは『指定方向外進行禁止』と言って「表示板(標識)の矢印の示す方向以外の方向への車両の進入を禁止する。」というものです。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年08月29日 続きを読むread more
只今、広島市内観光バス『めいぷるスカイ』はミスト噴射中! 台風15号が過ぎた途端、空気が入れ替わったように涼しさを感じるきょうこの頃です。 が、これも一時的なものでまた残暑がぶり返しそうです。 そんな中、オープンバスの広島市内観光バス『めいぷるスカイ』の2階にある客席では9月いっぱいの予定で暑さ対策のためミスト噴射中!です。 *画像は全て8月20日撮影です。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年08月27日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年7月3日) 2015年7月3日、きょうのピックアップです。 シトロエンDS5です。次期FXとしても気になるクルマです。 最終型セリカです。セリカというクルマがあった事を知らない若者もいることでしょう。 コルベット・コンバーチブルです。黙っていても目立ちます。 「ボルテックスジェネレーター」とか「エアロスタ… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月04日 続きを読むread more
最近のドラレコ映像から 2015年6月12日 メルセデス・ベンツE320に装着したGARMIN GDR33Jの映像です。 赤信号で停止、青信号になったので前車とともに発進、前車が突然停止、前車が左折するが左折合図は左折開始後。当たり屋か?! この場合でも追突すれば前方不注意と車間距離不保持でこちらの過失割合が大きくなるのでしょうね。 右側には路面電車、雨の中、路面電車のレ… トラックバック:0 コメント:1 2015年06月12日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年6月1日) 2015年6月1日、きょうのピックアップです。 マツダの販売拠点には新型ロードスターの試乗車が用意されています。 気合いの入ったスズキ・カプチーノを立て続けに見かけました。 横浜ナンバーのアストンマーティン DB9 いい音してました。 前のセルシオのナンバープレートに違和感を感じました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月01日 続きを読むread more
きょうのピックアップ(2015年4月25日) 2015年4月25日、きょうのピックアップです。 広交観光の現代ユニバースADG-RD00です。 ブレーキランプが片方切れてますが。。。 現代ユニバースより注目が、ホンダS660が発売されても現役なビートです。 広島バス 882号車「広島22 く 3999」、いまだに黒い排気ガスを出すと思ったら20年選手のよ… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月26日 続きを読むread more
最近のピックアップ(2015年4月16日) 最近見かけた気になるクルマたちです。 4月初め札幌・大倉山ジャンプ競技場の駐車場で見かけたボルボ XC70です。 XC70は北海道の大地にこそ似合うクルマです。ボルボスキーも自分のXC70で北海道をドライブしたいと思っています。 北海道ではトレーラーを引っ張るクルマが多いです。 ダンプカーもセミトレーラー型です。… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月16日 続きを読むread more
2015年3月27日、きょうのピックアップ きょう見かけた気になるクルマたちです。 まずは美容室のウインドウガラスに映ったボルボスキーのボルボ 240 ワゴンです。 タクシーキャブの客室寸法規定が緩和され、最近、小型セダンのタクシーをよく見かけるようになりました。 トヨタ・カローラ・アクシオもセンターコンソールの後席側を短縮改造する事によって営業車として使えるよ… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月27日 続きを読むread more
今週のピックアップ(2015年3月14日) 最近、スーパーカーづいています。 今週のスーパーカーは「マクラーレン P1」です。 広島輸入車ショウ2015でもマクラーレンP1を見ましたが、このP1は登録されオーナーに納車されたP1です。 車両本体価格1億円ですが、購入できるだけのお金を持っていても購入できなかったそうです。 それは、以前からマクラーレンのオー… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月15日 続きを読むread more