E320のボディエステ
ウインドウガラスを磨きはっ水処理をして、6月13日から18日に掛けてE320 CDIのボディエステを施術しました。
施術前
1日目、6月13日
ルーフセクション施術後
「リンレイ 水アカ一発!」で水垢とピッチ、鉄粉を落とし、「ソフト99 激防水 パール&メタリック」で仕上げワックスを掛けました。
2日目、6月14日
ボンネットセクション施術後
3日目、6月15日
トランクリッド、リアバンパー、左右リアフェンダーセクション施術後
テールランプに「ガラコ ブレイヴ」を塗布、はっ水処理しました。
4日目、6月16日
フロントバンパー、左右フロントフェンダーセクション施術後
ヘッドライトレンズに「ガラコ ブレイヴ」を塗布、はっ水処理しました。
5日目、6月17日
左右の前後ドア、左右のロッカーパネルセクション施術後
左右ドアウインドウ下のモールとセンターピラーカバーをモール磨きの薬剤と「メラミンスポンジ(激落ちくん)」で磨きました。この時、「リンレイ 水アカ一発!」も意外と効果的でした。
施術前
施術後
4輪のホイールとタイヤを汎用洗剤を使って洗浄しました。
洗浄後
6日目最終日、6月18日
4輪のタイヤにタイヤワックスでワックスを掛け、ホイールは「リンレイ 水アカ一発!」でワックスを掛けました。
施術前
施術後
車内を掃除機で掃除、水拭き後、「カーメイト エクスクリア」で車内のウインドウガラスを磨きました。
完成です。
最近、V220dを動かしていない事に気が付きました。(^_^;)
おしまい。
施術前
1日目、6月13日
ルーフセクション施術後
「リンレイ 水アカ一発!」で水垢とピッチ、鉄粉を落とし、「ソフト99 激防水 パール&メタリック」で仕上げワックスを掛けました。
2日目、6月14日
ボンネットセクション施術後
3日目、6月15日
トランクリッド、リアバンパー、左右リアフェンダーセクション施術後
テールランプに「ガラコ ブレイヴ」を塗布、はっ水処理しました。
4日目、6月16日
フロントバンパー、左右フロントフェンダーセクション施術後
ヘッドライトレンズに「ガラコ ブレイヴ」を塗布、はっ水処理しました。
5日目、6月17日
左右の前後ドア、左右のロッカーパネルセクション施術後
左右ドアウインドウ下のモールとセンターピラーカバーをモール磨きの薬剤と「メラミンスポンジ(激落ちくん)」で磨きました。この時、「リンレイ 水アカ一発!」も意外と効果的でした。
施術前
施術後
4輪のホイールとタイヤを汎用洗剤を使って洗浄しました。
洗浄後
6日目最終日、6月18日
4輪のタイヤにタイヤワックスでワックスを掛け、ホイールは「リンレイ 水アカ一発!」でワックスを掛けました。
施術前
施術後
車内を掃除機で掃除、水拭き後、「カーメイト エクスクリア」で車内のウインドウガラスを磨きました。
完成です。
最近、V220dを動かしていない事に気が付きました。(^_^;)
おしまい。
この記事へのコメント
私のアルミホイールがブレーキダストで汚れるのでカーメイトのパープルマジックという洗剤で洗うのですが、扱いにくいのです。台所用の中性洗剤でしょうか?もし良かったらボンボンさんが使われている汎用洗剤を教えていただけないでしょうか。
「デスクリーニング」と言われてます。(^_^;)
ホイール洗浄に使ったのは「多用途洗剤 シンプルグリーン」と言う洗剤で、ホームセンターのレジ横に積んであったのを400円弱で購入しました。
ピッチやタールも落ちるし、柑橘系の香りで使いやすいですよ。
https://www.monotaro.com/g/00506526/
私は、広島在住の頃ボルボ940エステートに8年間乗っていました。ボンボンさんのブログを参考にピアンタオートにメンテをお願いしていましたが妻の病気を期に福岡県に移住して介護に専念しています。その際に病院までの長距離移動の手段としてBenz cls350に乗り換えました。本当はEクラスのステーションワゴンが欲しかったのですが前期の型はデザインが好みに合わずで諦めました、が、現行のデザインは良いですね!次期乗り換えるならEクラスのステーションワゴンかランドローバーデイフェンダー?‥私にとっては夢物語ですが‥これからも楽しく読ませていただきます。
ピアンタのUさんとは西本自動車時代の頃からいろいろとお世話になっていたので、このブログでも私なりにピアンタを盛り立てていたつもりなんですが、あんな終わり方でとても残念です。
そんなこともあって私もボルボから降りましたが、私と同じ気持ちの人も多いのではないかと思います。
私も今のW211 E320 CDIにする時、ちょっと無理してW212のE350 ブルーテックが欲しかったのですが、前席シートのサイドサポートが強すぎてW212を諦めました。
シートの作りや自分との相性は今でもボルボの方が良いと思っています。特に295系のXC70のシートは秀逸でした。
現行のW213 Eクラスも優秀なクルマだと思いますが、今乗っているW211がよく作り込まれているのと、ちょっとクラシカルな所が自分には合っているようで、少なくても自動車税が重課される初度登録から11年目までは乗り続けようと思っています。急に気が変わるかもしれませんが。(^_^;)